TAKANORI KODAMA

PRAY


いのりうた

 

地球、大宇宙、森羅万象を感じ

 

神々、先人を敬い

誠の心で、感謝と平和をうたう



御神事 正式御奉奏

東宰府天満宮 亀戸天神社「梅まつり」 平成28年3月

江戸総鎮守 神田明神「崇敬会春まつり」 平成28年4月

相州藤沢 白旗神社「牛若まつり」 平成28年5月

御穂鹿嶋神社「国家泰平」 平成28年6月

長門国一宮 住吉神社「戦艦長門沈没七十年慰霊顕彰祭」 平成28年7月

下総国一宮 香取神宮「重巡洋艦利根慰霊顕彰祭」 平成28年7月

京都御所西 護王神社「重巡洋艦高雄沈没七十年慰霊顕彰祭」 平成28年10月

府八幡宮「天長祭」 平成28年12月

江戸総鎮守 神田明神「崇敬会春まつり」 平成29年4月

武蔵一宮 氷川神社「戦艦武蔵顕彰会桜植樹」 平成29年4月

室生龍穴神社 妙吉祥龍穴「大勧進貫主随行 龍神御加護」 平成29年11月

信州下諏訪毒沢鉱泉 神乃湯「弁財天御加護」 平成30年2月

江戸総鎮守 神田明神「崇敬会春まつり」 平成30年3月

記念艦三笠「艦内神社 広瀬中佐生誕150年」 平成30年5月

越中総鎮守一宮 射水神社「軽巡洋艦神通沈没七十五年慰霊顕彰祭」 平成30年7月

吉野神宮「後醍醐天皇鎮魂」 平成30年12月

江戸総鎮守 神田明神「節分祭」 平成31年2月

大洗磯前神社「軍艦那珂沈没七五年慰霊祭」 平成31年2月

風神 龍田大社「軽巡洋艦龍田沈没七十五年慰霊顕彰祭」 平成31年3月

江戸総鎮守 神田明神「崇敬会春まつり 新元号奉告」 平成31年4月

大和神社「戦艦大和第二艦隊戦没者慰霊祭」 平成31年4月

音羽稲荷神社「阿久留王鎮魂」 平成31年4月

相州藤沢 白旗神社「践祚改元奉告祭 奉祝まつり」 令和元年5月

不二阿祖山太神宮「太古縁」 令和元年5月

上総国一宮 玉前神社「惟神世界安寧」 令和元年5月

風神 龍田大社「惟神大宇宙平和」 令和元年5月

大峯本宮 天河大辨財天社「おんだ祭」 令和元年5月

風神 龍田大社「歌い人御奉告祭」 令和元年8月

出雲大社 八足門内「惟神世界安寧」 令和元年8月

山梨縣護国神社「御英霊慰霊顕彰」 令和元年8月

駿河國一之宮 富士山本宮浅間大社「惟神世界安寧」 令和元年8月

水戸黄門 常盤神社「国旗弥栄」 令和元年9月

大洗磯前神社「国家隆昌」 令和元年9月

江戸総鎮守 神田明神「即位礼正殿の儀御奉祝 平将門公鎮魂」 令和元年10月

浅草神社「神麻注連縄奉納神事」 令和元年10月

浅草 鷲神社「神麻注連縄奉納神事」 令和元年10月

国宝 石清水八幡宮「戦艦扶桑山城戦没七十五年慰霊顕彰祭」 令和元年11月

伏見桃山陵 伏見桃山東陵「明治節」 令和元年11月

岩室稲荷神社「潜水母艦長鯨慰霊顕彰」 令和元年11月

奥宮 真名井神社「天下泰平」 令和元年11

御猟野乃社 賀茂神社 斎庭「天地泰平」 令和元年11月

国宝 石清水八幡宮「大嘗祭御安泰」 令和元年11月

丹生川上神社下社「ことたま御奉告(祈願報賽)」 令和元年11月

総本宮熊野三山 熊野本宮大社「重巡洋艦熊野戦没七十五年奉告慰霊顕彰祭」 令和元年11月

熊野御本社 熊野那智大社「重巡洋艦那智戦没七十五年奉告祭」 令和元年11月

會津大鎮守 諏方神社「會津泰平」 令和元年12月

戌亥歳一代守護 心清水八幡神社「故郷泰平」 令和元年12月

東太宰府天満宮 亀戸天神社「ことたま御奉告祭(祈願報賽)」 令和2年1月

鳳凰紅毛港保安堂「樅型駆逐艦蓬慰霊顕彰」 令和2年2月

鎮安堂飛虎将軍廟「飛虎将軍慰霊顕彰」 令和2年2月

烏山頭ダム 八田與一記念公園「慰霊顕彰」 令和2年2月

愛知縣護國神社「戦艦大和戦没七十五年慰霊顕彰祭」 令和2年4月

郷社 矢作神社「防護巡洋艦矢矧乗組員慰霊祭」 令和2年4月

勅願宮 玉鉾神社「孝明天皇鎮魂」 令和2年9月

勅願宮 玉鉾神社 忠魂碑「御英霊鎮魂」 令和2年9月

勅願宮 玉鉾神社「阿含宗 日本列島地震津波除災神仏両界柴燈護摩供」 令和2年9月

郷社 矢作神社「防護巡洋艦矢矧艦内神社奉斎百年慰霊顕彰祭」 令和2年9月

愛知縣護國神社「阿含宗 神仏両界柴燈護摩法要」 令和2年10月

大府八幡社「観月祭」 令和2年10月

伊奈波神社「国家泰平」 令和2年10月

恵那笠置山 磐座「岩戸開き」 令和2年10月

恵那笠置山磐座「饒速日命鎮魂」 令和2年10月

犬山神社「忠魂碑」 令和2年10月

伏見桃山陵 伏見桃山東陵「明治節」 令和211

国宝 石清水八幡宮「戦艦扶桑山城終戦七十五年慰霊顕彰祭」 令和2年11月

常陸国一之宮 鹿嶋神宮「七五三弥栄 防人鎮魂」 令和2年11月

八幡宮「ひふみ神事」 令和2年11月

愛知縣護國神社「戦艦大和日米開戦八十年慰霊顕彰祭」 令和3年4月

国立千鳥ケ淵戦没者墓苑「阿含宗 太平洋戦争戦没者供養護摩法要 千鳥ヶ淵万燈会」 令和3年7月

長門国一宮 住吉神社「戦艦長門沈没七十五年慰霊顕彰式年大祭」 令和3年7月

八幡総本宮 宇佐神宮「神恩感謝 東京オリンピック・パラリンピック安泰」 令和3年7月

大尾神社「天皇彌榮」 令和3年7月

湯乃原天満社「広瀬中佐顕彰」 令和3年7月

大分縣護國神社「命日祭」 令和3年7月

大分県遺族会連合会「戦没者鎮魂」 令和3年7月

風神 龍田大社「やおよろず御奉告祭 龍神御奉告 惟神大宇宙浄化」 令和3年9月

祇園 八坂神社「やおよろず御奉告祭 素戔嗚尊御奉告 世界浄化(祈願報賽)」 令和3年10月

国宝 石清水八幡宮「戦艦扶桑山城戦没七十七年慰霊顕彰祭」 令和3年10月

風神 龍田大社「諸願成就 大宇宙大龍神」 令和3年10月

出雲大社「やおよろず御奉告祭 大國主大神御奉告 神議共生(祈願報賽)」 令和3年11月

御守大明神 小田神社「神嘗祭」 令和3年11月

風神 龍田大社「諸願成就 大宇宙大龍神」 令和3年12月

六甲比命大善神社 磐座「神の戸神事」 令和3年12月

大分縣護國神社「紀元節 八紘一宇」 令和4年2月

八幡総本宮 宇佐神宮「やおよろず御奉告祭 神恩感謝」 令和4年2月

東峰神社「御霊鎮魂」 令和4年2月

旧別格官幣社 小御門神社「建武中興鎮魂」 令和4年2月

熊野三山奥の宮 玉置神社「やおよろず御奉告祭 疫病清浄」 令和4年3月

風神 龍田大社「軽巡洋艦龍田沈没七十八年慰霊顕彰祭」 令和4年3月

風神 龍田大社「ぷれいす御奉告祭 惟神世界和合」 令和4年6月

阿含宗岐阜道場「美濃国釈迦山 龍神愛染明王御奉安式典」 令和4年6月

風神 龍田大社「風鎮大祭 御座峰山神祭」 令和4年7月

国立千鳥ケ淵戦没者墓苑「阿含宗 太平洋戦争戦没者供養護摩法要 千鳥ヶ淵万燈会」 令和4年7月

越中総鎮守一宮 射水神社「軽巡洋艦神通起工百年慰霊顕彰祭」 令和4年7月

信濃國総守護 長野縣護國神社「御英霊慰霊顕彰」 令和4年7月

信濃國一之宮 諏訪大社下社秋宮「やおよろず御奉告祭 御柱祭奉祝(祈願報賽)」 令和4年7月

中国軍管区司令部跡(旧防空作戦室)慰霊碑「慰霊顕彰」 令和4年8月

呉工廠神社跡地慰霊顕彰」 令和4年8月

入船山記念館 水交神社「慰霊顕彰」 令和4年8月

旧海軍墓地 戦艦大和戦死者之碑「御英霊慰霊顕彰」 令和4年8月

鯛乃宮神社(第六号潜水艇殉難の碑)慰霊顕彰」 令和4年8月

廣島縣護國神社「御英霊慰霊顕彰」 令和4年8月

呉市清水 亀山神社「戦艦大和進水八十二年慰霊顕彰」 令和4年8月

風神 龍田大社「命の花 光の柱」 令和4年9月

大峯本宮 天河大辨財天社「命の花 光の柱」 令和4年9月


御奉納 御寄贈

「ことたま  あわ×あわ」

風神 龍田大社

信貴山奥の院 米尾山福蔵寺

鹽冶神社

出雲大社

出雲國神仏霊場 日御碕神社

万九千神社 立虫神社

日本初之宮 須我神社

はたご小田温泉

古神道本宮 身曾岐神社

山梨縣護国神社

駿河國一之宮 富士山本宮浅間大社

水戸黄門 常盤神社

大洗磯前神社

江戸総鎮守 神田明神

浅草 鷲神社

祇園 八坂神社

北野天満宮

岩室稲荷神社

郷社 白絲濱神社

宮津 山王宮日吉大社

丹後一宮元伊勢 籠神社

御猟野乃社 賀茂神社

国宝 石清水八幡宮

大峯本宮 天河大辨財天社

熊野三山奥の宮 玉置神社

総本宮熊野三山 熊野本宮大社

熊野御本社 熊野那智大社

京都 藤森神社

會津大鎮守 諏方神社

戌亥歳一代守護 心清水八幡神社

妙見宗河楠教会

砂原神明宮 江東天祖神社

東太宰府天満宮 亀戸天神社

安井金比羅宮

愛知縣護國神社

郷社 矢作神社

妙見宗河楠教会

村社 標津神社

仙台 青葉神社

勅願宮 玉鉾神社

阿含宗 東海本部

相州藤沢 白旗神社

伊奈波神社

常陸国一之宮 鹿嶋神宮

會津守護神 土津神社

武蔵国の守り神 大國魂神社

宝満宮 竈門神社

高野辰之記念館

長門国一宮 住吉神社

八幡総本宮 宇佐神宮

大分縣護國神社

大分県神社庁

磐船神社

熱田神宮

西宮 廣田神社

下総国一宮 香取神宮

越中総鎮守一宮 射水神社

信濃國一之宮 諏訪大社下社秋宮

 

「ことたま  ひのもと」

恵比寿大黒天神社

妙見宗河楠教会

愛知縣護國神社

郷社 矢作神社

武蔵国の守り神 大國魂神社

風神 龍田大社

佐賀縣護國神社

長崎縣護國神社

高野辰之記念館

長門国一宮 住吉神社

八幡総本宮 宇佐神宮

大分縣護國神社

大分県神社庁

磐船神社

国宝 石清水八幡宮

熱田神宮

西宮 廣田神社

旧別格官幣社 小御門神社

下総国一宮 香取神宮

常陸国一之宮 鹿嶋神宮

熊野三山奥の宮 玉置神社

大峯本宮 天河大辨財天社

江戸総鎮守 神田明神

越中総鎮守一宮 射水神社

信濃國総守護 長野縣護國神社

信濃國一之宮 諏訪大社下社秋宮

澎湃館

廣島縣護國神社

呉市清水 亀山神社

大和ミュージアム

護衛艦くまの

 

 ことたま  やおよろず

風神 龍田大社

磐船神社

はたご小田温泉

祇園 八坂神社

音羽山 清水寺

阿含宗釈迦山大菩提寺

出雲大社

アテルイを顕彰する会

国宝 石清水八幡宮

宝満宮 竈門神社

御守大明神 小田神社

廣瀬大社

勅願宮 玉鉾神社

万九千神社 立虫神社

妙見宗河楠教会

熱田神宮

西宮 廣田神社

大分縣護國神社

弊立神社

八幡総本宮 宇佐神宮

日本会議大分

旧別格官幣社 小御門神社

下総国一宮 香取神宮

常陸国一之宮 鹿嶋神宮

熊野三山奥の宮 玉置神社

大峯本宮 天河大辨財天社

江戸総鎮守 神田明神

阿含宗岐阜道場

越中総鎮守一宮 射水神社

富山県魚津 諏訪神社

富山八幡神社

信濃國一之宮 諏訪大社下社秋宮

澎湃館

廣島縣護國神社

呉市清水 亀山神社

大和ミュージアム

広島城ひろしま歴史探訪隊

入船山記念館

民宿むろう

護衛艦くまの

 

「KO to TAMA  HiFuMi-Yo」

大峯本宮 天河大辨財天社

吉野神宮

古神道本宮 身曾岐神社

越中総鎮守一宮 射水神社

信州善光寺 天台宗龍珠院

大峯本宮 天河大辨財天社

南朝皇居 吉水神社「吉水院」

吉野神宮

會津総鎮守 伊佐須美神社

江戸総鎮守 神田明神

 

「KO to TAMA  Okuninushi」

富山山王さん 日枝神社

越中一宮 髙瀬神社

 

「KO to TAMA  SusanoOu」

祇園 八坂神社